まずは、
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
そして、新年早々、家族動画を撮りつつ共有の為Googleフォトへアップしていたら気づいてしまったのです。
今までアップしてた4K動画
Panasonic GX7mk2 とかで撮影した、4K30pの動画をアップした場合で、Googleフォト上のファイル情報はこんな感じ。
証拠ではないですが、元ファイルのプロパティがこちら。
4K解像度がしっかりFHDまで圧縮されてますね。
OSMO POCKETの動画をアップすると
OSMO POCKETで撮影した4K60pの動画をアップしてみました。
Googleフォトのファイル情報を見てみると、なんと!2160pつまり4K解像度のままじゃないですか!!
同じように元ファイルプロパティを見てみますが、しっかり4K60p動画です。
元ファイルのサイズが341MBで、アップしたのが357.7MBとなってますので、4K60pのままっぽいですね。
また、再生設定の解像度も4Kとしっかりでてます。
まさかGoogleフォトで4K動画を楽しめる日がくるとは…。
まとめ
ちなみに、Pixel3で撮影した動画は4Kのままアップし放題らしいですね。Google Oneを契約してしまえば関係ない話なのかもしれませんが…。
Googleフォト側のバグなのか、一部規制の解除なのか全く不明ですが、今は4Kでの再生を楽しんでおきますw
いまにFHDに戻されちゃうかな???
もしかしてOSMO側にはタグとか色々ついてるのが関係したりしてるんかな…?

【国内正規品】 DJI OSMO POCKET (3軸ジンバル, 4Kカメラ)
- 出版社/メーカー: DJI
- 発売日: 2018/12/15
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る