昨日?一昨日くらいに突如 Microsoft より Surface 3 が発表された。
※Surface Pro 3 じゃないよ
なーんとなく噂があったみたいだけど本当に突然。
夜中に Twitter のタイムライン眺めてたら賑やかくなっててビビった。
Surface 3
マイクロソフト、史上最薄・最軽量のSurface、Surface 3 を発表
スペックでトピックになりそうなところ
特に気になったのがUSB充電。
新しいMacBook も TypeC で充電できるようになったけど、Surface3 はフルサイズのUSB3.0と別に MicroUSB で充電できる模様。
充電じゃなくても普通のUSBとしても使えるみたい。
新Atomプロセッサの性能も気になる。
CoreM と比べてどの程度の性能差なのか気になるところ。
BayTrail世代でも VisualStudio 動かすくらいは普通にできたので、エミュレータ使ってデバッグするとかじゃない限り、開発用途にも問題ないのでは?と思ってる。
Surface3 が欲しいポイントのNo1は SurfacePen。
Pro3 と仕様上の違いは無いらしいが、色が4色から選べるらしい。
正直ペンのノックでOneNote起動が羨ましいかったというのが一番のところ。
狙っているのは 128GB/4GB/Wifiモデル。LTEは値段次第であってもいいかなー?くらい。
発売日
初回のリリースでは、日本を含まない 26か国で5月5日に発売らしい。
日本はというと「現在最適な形での投入を検討しており、改めてお知らせします。」らしい。
うーん。
海外版では Office 365 Personal が付属するらしいので、日本の Office Premium に合わせた形で販売しようとしているんだろうなと推察。
だとすると、やっぱり日本だけ販売形態を変えたのが影響してきたな。という感想。
今後もOffice搭載デバイスが出るたびに、日本だけ調整の為販売が遅れるもしくは発売されないというケースがあるんだろうなー。
とりあえず販売価格が気になるのでそれまでは待機。