現在、Office365SoloとOffice365BusinessEssentialsを契約していますが、どちらも契約更新の月で色々検討をしていました。
方針が確定したので、少しずつ移行準備をしたのでエントリーしておきたいと思います。
Office365Soloをやめる準備
自動更新になっているのであれば、まずそれを切る必要があります。
また、OneDrive上に保管してるデータも1TBから減ることになるので、OneDriveBiz側への移行などが必要です。
自分の場合は自動更新は元々OFFで、毎年の更新はAmazonで安売りの時に1年分のライセンスを購入してました。
ちょうど今頃もやってるのでは?

Microsoft Office 365 Solo (最新 1年更新版)|オンラインコード版|Win/Mac/iPad対応|【購入特典PDF付】12/31まで
- 出版社/メーカー: マイクロソフト
- 発売日: 2014/10/17
- メディア: Software Download
- この商品を含むブログ (6件) を見る
データの整理はそもそもBiz側にもアップロードしていたので削除するだけでした。
ただ、iOSとの連携に使っているカメラロールだけは注意が必要。というか今後どうしよう…って感じです。
Bizアカウントでカメラロールのアップが対応してないんですよねー。
転送&削除でもいいけど、何回も送信されることになったらやだなーと。
ここは検証が必要かなと思ってます。
Office365BusinessEssentialsをやめる準備
こちらも自動更新をオフにしておきます。
Business Premiumを始めるのに、新たにライセンスを契約する必要がありますが、どうやら1か月のお試しができる模様。
せっかくなのでそちらから始めてみることにしました。
契約後はユーザーへの割り当てを忘れないようにします。
まとめ
とりあえず1か月は無料で運用して、来月からは本格的にO365BP運用が始まります。
以前はO365SoloにしかAccessが付属してませんでしたが、いまはBusinessプランにもAccessはあります。
独自ドメインメールアドレス、セキュアなオンラインアドレス帳、Officeアプリ5台分などメリットも多いので、個人でも選択する価値はあると思っています。
やはりカメラロール同期の有無が大きいかなー。と思ってますがBusinessにそんな機能は不要ですよね…
Flowとか使って自動で移動できるようにしようかなーっと。