普段の写真撮影はiPhone7plusか眼レフですが、動画撮影は現状99%がiPhone7plusです。
数年前に買ったCanonのビデオカメラはあるのですが、サッと出して使うには割と不向きだし、ズーム性能以外はiPhone7plusに負けてるので、近頃は出番がめっきり減ってます。
なので、iPhone7plusでの動画撮影環境を整備しようと、少しずつですが買い揃えていたのが、最近ようやく揃ってきたので紹介したいと思います。
Shoulderpod S1

【国内正規品】Shoulderpod S1 プロフェッショナル用スマートフォングリップ
- 出版社/メーカー: Shoulderpod
- メディア: Wireless Phone Accessory
- この商品を含むブログを見る
正直、最初はコレだけのつもりだったんですよね…。
スマホを「コの字」型のホルダーで固定して、快適に写真・動画撮影できるガジェットです。
ホルダーだけだったら、百均とかにも売ってますが、バネ式ではなくネジ式なのでかなりガッチリホールドしてくれます。まず外れる事はないのと、そのままスタンドになるのが素敵です。
S1はスマホの横で握るイメージですが、新しく出たS2は下で握るようになっています。

【国内正規品】Shoulderpod S2 プロフェッショナル用スマートフォンハンドルグリップ
- 出版社/メーカー: Shoulderpod
- メディア: 付属品
- この商品を含むブログを見る
確かに横でも安定しますが、下の方が動画撮影には快適だよねーと思い、ちょっと部品を変えてみよう!となりました。
※じゃ、S2でいいじゃんとも思いましたがw
Velbon ULTRA STICK SELFIE

Velbon 自撮り棒 ウルトラロック ULTRA STICK SELFIE 6段 小型 自由雲台付 アルミ製 408327
- 出版社/メーカー: ベルボン
- 発売日: 2014/10/10
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (1件) を見る
セルフィースティック、いわゆる自撮り棒ですね。といっても、自撮りではあまり使わないだろうなーと思ってます。
三脚穴があるものなら、汎用的に取り付けできるので、Shoulderpodもバッチリ取り付け可能です。
棒は6段で伸びるのですが、コレを伸ばさず使うとかなり安定したフォームになります!
で、このスタイル…どこかで見たな。と思ってたら、スマホジンバルなスタイルそのままでした。
DJI Osmo mobile とか Zhiyun Smooth Qとかこんな感じですよね。

【国内正規品】 DJI OSMO Mobile (3軸手持ちジンバル)
- 出版社/メーカー: DJI
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
手ぶれもかなり抑えられるので、コレ最強じゃん!なのですが、予算&かさばるということで、なかなか踏み切れないのが現状。
Smooth Qは139ドルとかなり手頃な価格なので、年内にはポチってしまうかもw
単にグリップが欲しいだけだったら、ますますShoulderpod S2でいいじゃん。となるのですが、実は他の用途も視野に入れていました。
三脚穴があれば取り付けできる。ということで、THETA SCも取り付けできるのです!!
これに付けることで、THETAの視界が自分の背丈よりも高くなり、撮れる絵もまた違ってくるのかなと思ってます。
更に、pqi Air Penでのリモートシャッターで快適に撮影という流れです。
もう1つ、Velbon ULTRA STICK SELFIEを選択した理由があって、この製品にはグリップ側に三脚穴が付いているのです。
カメラ用の三脚のエクステンダーとして使えるじゃん!なんて考えてます。
※THETAを高い視点で固定できるのは面白そうだなと。
まとめ
以前にマンフロットの585-1というヤジロベェ的なジンバルを買いましたが、結果同じようなスタイルで使っていました。
今回のスティックはコンパクトに収納もできそうなので、普段の持ち運びにも差支えなさそうだなと思ってます。
暖かくなってきて外出する機会が増えると、撮影するタイミングも増えそうなので、それまでに機材をスムースに使えるように練習しておきたいと思います。