タイトルままですが、分割の決済も通って注文が確定し、手元に届く見込みの日付が確定しました。
お届けは
2018年1月6日になるようです。
注文請書メールには2017年12月31日って書いてあって、「おぉー!年越し開封、新年あけましてセットアップ!」とか喜んでたのですが、オンラインのオーダーステータスを見ると来年1月6日に。
どうも大手配達会社がお休みらしく変更となったようです。
お届けまでにだいぶ日があるので、色々周辺機器を考えて悶々とした時間を過ごしてますw
正直悩んだポイント
前回の記事で書き忘れていましたが、ALIENWARE13をポチるまで悩んだポイントがありました。
購入したALIENWARE13は、今年の1月にリフレッシュされたモデル。第7世代のCore i7 HQプロセッサを搭載しています。
先日、Intel+AMD GPUの合体CPUが発表されたのが、ものすごーく心に引っかかっていました。
次期MBPのCPUはコレか。インテルがAMD製GPUを統合したノート用CPUをプレビュー - Engadget 日本版
また、第8世代 Hシリーズのベンチリーク記事もあったりしました。
Intel Coffee Lake H-Series Processor GeekBench Benchmark Appears - Legit Reviews
リークによるとデスクトップと同じ6コアとか言ってます。ヤバい。
ラップトップで6コア12スレッドとかロマンありすぎじゃないですか?
年明けてしばらくしたら、今年と同じようにリフレッシュされるのでは?
これは待った方がいいのか…?待った挙句、結局4コアでお値段だけが高くなるとかも…。
色んなリーク情報とか製品情報を読み漁って右往左往しましたw
結局は、まぁ多少差は出るだろうけど、今のALIENWARE好きだし良いじゃん!ってことで落ち着きました。
まとめ
確か去年はGPD WINをポチってグッズとか検討していたような気がしますw
今回も色々検討しているものがあるので、心を整理する意味も含めて書いていこうかなーと思います。

Dell ゲーミングノートパソコン ALIENWARE 13 FHDモデル 18Q11/Windows10/13.3インチFHD/16GB/512GB SSD/GeForce GTX1060
- 出版社/メーカー: Dell Computers
- 発売日: 2017/02/17
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る