あけましておめでとうございます。正月休みはお出かけばかりで何もできませんでした。
買ったばかりのALIENWAREももうちょっとさわってあげないとなーと思う今日この頃ですが、年の初めということで目標みたいなものを書いておきたいと思います。
2017年振り返り
あっという間に過ぎてしまった2017年でしたが、振り返ってみると物欲を封印していたにも関わらず、色々と散財してしまったなーというのが正直なところ。
引き続き今年も散財しつつ…というわけではなく、物欲封印というよりは散財封印していきたいなと。
2017年で大きなところでは4K TV買ったり、年末にPC新調したり。他にも細かい散財はありましたが、総じて無駄ではなかったと思っています。
全体としてカメラ系で熱が入ってしまったのが良くなかったような気もします。まぁ沼ですね。
PCではALIENWAREが来たことで本体スペックは申し分なく、コレに関してはしばらくは沈黙するはず。ただ周辺機器には要注意。
一番危険なのが、4K TVが来たことで撮影、視聴環境を整えたい欲。
撮影ではGoProやミラーレス系、視聴ではAppleTVやChromecast Ultraあたりが危ないですね(何が
物欲以外でいくと、開発系が今年は下火だった気がします(個人でやってる分)
合間をみては作業してましたが、なかなか本格化するに至りませんでした。
多分、開発環境的な面で気分が盛り上がらなかったところもあったかと思います。
一番良かったのはここ数年、個人で取り組んできたことが、リアルお仕事に繋がりそうな部分もあったので、やってる方向性は悪くないと実感できたのは非常に良かったです。
2018年目標
環境も整ったということで、また開発系をゴリゴリやってきたいと思ってます。
アプリ系ではXamarinがメインになるかなーと思ってますが、今のところコレを作る!という具体的なものはありません。
なので今年はUnityを開拓したいと思ってます。GPU搭載PCも手元にきたので、3Dもこなせるようになりたいなーと。
着地点は特に決めてませんが、まずは参考書を一冊こなして自作アプリを1つくらいは作りたいと考えてます。
C#はチョットデキルんですが、Unityの操作周りになかなか馴染めないので、今年の年末くらいにはサクっとさわれるくらいになってたらいいなー。
あとは、勉強会まではいかないけど、もくもく会的なのを主催したいと思ったりしてます。
まだまだ漠然としてますが、月一くらいでまったり出来ればいいかなー。
家だとなかなか作業出来ないので、まとまった時間を作りたいのが狙いです。
合わせて情報、知識の共有が出来たらいいなーと。こういう会の主催もあまり経験してないので。
まとめ
かなりダラダラと書きましたが、とりあえず今年はUnity頑張ります。
その模様はエントリーしてきますね。

Unity2017入門 最新開発環境による簡単3D&2Dゲーム制作 (Entertainment&IDEA)
- 作者: 荒川巧也,浅野祐一
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2017/11/28
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る