GPD WinをWindows10 Creators Updateにアップデートして数日、色々さわってみましたが、360度動画を手軽に見るには最高だということが分かりました。
Creators Update以降の映画&テレビアプリで、360度動画を楽しめるのは以前に書きました。
これをGPD Winで見ると、より一層快適だったのです。
以下の動画をご覧ください。
#gpdwin + #windows10creatorsupdate サイコーなんだが。
XInputに対応してたとは!!
- 右スティック : 視点移動
- 左スティック : カーソル移動
- Aボタン : 決定
- Bボタン : メニュー閉じる
- L1ボタン : 巻き戻しスキップ
- R1ボタン : 早送りスキップ
こんな感じでアサインされてました。
さらにWindowsなのでUSBで繋げば、素早くストレージに取り込むことが出来ます。Wifi経由は遅いし面倒ですもんね。
XInputなコントローラーが繋がってれば、GPD Winでなくても操作できるの思います。
が、やはり一体になってるデバイスでこそ楽しめるというもの。
THETA持ってる人は是非GPD Win、もしくは、ゲームコントローラー検討してみては!?
------追記
PCで取り込むとTHETAのPCアプリを経由しないと全天球にならないみたい。
iPhoneで取り込むと、そのままOneDriveで同期すれば見れるので、手間としてはどちらが近道か…。うーむ。
RICOH デジタルカメラ RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
- 出版社/メーカー: リコー
- 発売日: 2015/10/23
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (11件) を見る