タイトルままですが、あまりに安くなってたのでポチってしまいました。
Amazon Echo Dot

- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2017/11/15
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
今は招待制で登録しておくとメールが来ます。
メール到着後、4日以内に購入しないとキャンセルになってしまいます。
そんな制約もあり、割と勢いでポチりました。
設置場所はお仕事スペースかなー?と。
Google Home mini
![Google Google Home Mini [チャコール] 【Bluetoothスピーカー】【送料無料】 Google Google Home Mini [チャコール] 【Bluetoothスピーカー】【送料無料】](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/d-rise/cabinet/img019/p000000616567_1.jpg?_ex=128x128)
Google Google Home Mini [チャコール] 【Bluetoothスピーカー】【送料無料】
- ジャンル: パソコン・周辺機器 > その他
- ショップ: ディーライズ楽天市場店
- 価格: 7,200円
楽天ブックスで半額になってました。まだ売り始めたばかりですよね…これ。
販売開始直後のサーバー高負荷時にでポチりましたが、その後、普通に買えるみたいでしたw
設置場所は寝室にIR Kitとセットで置くつもり。
比べてみて
せっかく3機種持ってるので、個人的な比較した感想を。
音質、音量
音質は正直、普通に聞けるレベルという印象。
何かをしながら聴くってシチュエーションに適してると思う。例えばクラシックをガッツリ聴き込むには適してない感じ。
そんなわけで、Homeは大掃除中の音楽再生に大活躍でした。
音量はminiはHomeの半分程度な印象。この中ではEcho dotが一番小さいかもしてません。
認識率
正直、GoogleもAmazonも言葉の認識率は変わらないレベルで、かなり正確だと思います。
ただ、言葉に対してのリアクションがGoogleの方が好みだと感じました。
例えば、Google play musicとAmazon prime musicに、「ヘビロテ」というプレイリスト作ったとして、「ヘビロテを再生して」と言うと、Googleはプレイリストを再生しますが、AmazonはAKB48が流れます。
バックエンドのサービスレベルの話なので、今後大きく変わる可能性は大ですが、今の段階ではGoogleかやや優れてるのかなー?と思いました。
またしばらく使ってレビューしたいと思います。