前回は GPD Win の環境設定周りを整理してみましたが、今回は周辺機器などの欲しい物を整理しました。
Amazon の欲しい物リストにまとめたので、一つづつ紹介したいと思います。
USBメモリ

Samsung USBメモリ 128GB USB3.0 超小型タイプ MUF-128BB/EC
- 出版社/メーカー: 日本サムスン
- 発売日: 2016/02/12
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
主にゲームデータ用にと考えてますが、価格のサンディスクか、パフォーマンスのサムソンかで悩んでます。
サムソンの方がWrite性能がいいらしいのと、少し削る事で本体180度開くの確保出来るという事で、基本的にはサムソンかなと。
液晶保護フィルム

指紋が目立たない 反射防止液晶保護フィルム GPD Win 用 OverLay Plus OLGPDWIN/12
- 出版社/メーカー: ミヤビックス
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
保護フィルムは光沢アリとか、傷修復とか、プライバシー保護とか種類があるようですが、ノングレアなタイプにしようと思ってます。発色の良さを体感するならグレアの方が良いというのが通説だと思いますが、そこまでのスペックはないだろうし見やすさ優先ということで。
キャリングポーチ
キャリングポーチは3DS LL用がジャストフィットらしいです。
収納多めでケーブル類とかを持ち歩き出来るようにしたいですね。どの程度の容量かは実物見ないと分からないので、他の周辺機器買うのにも気を付けたいですね。
モバイルバッテリー

Anker PowerCore 10000 Quick Charge 3.0 (QC3.0対応 10000mAh 大容量 モバイルバッテリー パナソニックセル搭載) トラベルポーチ付属
- 出版社/メーカー: Anker
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (1件) を見る
いくら本体のバッテリー容量が大きいとはいえ、予備電源は欲しいと思います。
あわよくばキャリングポーチに入ったらいいなと。
USBケーブル類
バッテリーがあるということは、ケーブルも必要ですよね。
実は一つ持ってるオウルテックの巻き取りケーブルと、新たに必要なType C変換コネクタ。バッテリーは最悪別のケースに入れるとしても、これらのケーブルは入れておきたいですね。
拡張用
USB TypeC接続で所謂ドッキングステーションになるヤツです。
動くもの、動かないものがあるらしく、この商品で動いた!というのは見かけてないのが少し不安…。他に安くていいのがあればそちらでも。ぐらいな感じ。
マウス、キーボード

エレコム ワイヤレスマウス Bluetooth モバイル CAPCLIP 3ボタン IRLED搭載 充電式 ホワイト M-CC1BRWH
- 出版社/メーカー: エレコム
- 発売日: 2014/11/14
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (3件) を見る
マウス、キーボードなくても動く製品じゃん!?と思うかもしれませんが、腰を据えて何か作業する時が、もし来た場合には欲しいかな?と。来るのかは不明w
あとは寿命を考えて、キー入力を他に逃がせたら壊れにくいかな?と。修理するにも数年後にはパーツが無い!とかなりそうだし。大事にかつ便利に使ってきたいですね。
まとめ
他のレビュー記事を参考にしつつ、今時点で必要そう、欲しいやつを並べてみました。現物到着までまだ時間があるので、色々探ってワクテカしたいと思います♪
あと初めて Advent calender に参加してみました。GPD WIN と Windows 10 / Mobile でどちらも22日です。
ネタはまだ決めきれてないですが、それまでには実機届くはず。ということで思い切って参加。来なかったら妄想虚構記事書きます。