アップデートを当てて色々さわって、細かい部分で変わったところがあったので紹介したいと思います。
メジャーな変更点は大手様の記事をご確認ください。
映画&テレビアプリが360度動画再生に対応!
個人的に一番のトピック!360度動画再生がアプリ内でできるようになってました!
THETAユーザーとしては、これ程うれしいことはないです!

RICOH デジタルカメラ RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
- 出版社/メーカー: リコー
- 発売日: 2015/10/23
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (11件) を見る
パーソナルのタブを開いてみると、360度動画には360アイコンが付いているので、これを開くとマウスでぐりぐりできます。
なお、フォトアプリは360度写真に対応してませんでした…。そっちが先じゃね?
IEのタブにEdge起動ボタンがw
はよEdge使えってことですね。
Snipping Tool 微変更
領域の選択が新規作成のコンボじゃなくて、モードという風に分離されましたね。
いよいよコンパネが強制オワコン
Windowsキー+Xをよく使うのですが、そこにあったはずのコントロールパネルはもう居ませんでした。
スタート開いて「こんと」あたりまで入れれば出てきますが、いよいよ設定アプリを使えということですかね。
複合現実ポータル!
これは大手でも取り上げられてそう。
つなげるデバイスがないので今は意味がないかな。
でも楽しみ!
まとめ
まだまだ細かい部分で色々変わっているので探っていきたいと思います。
GPD Winに当ててゲームモードを試したい…が怖いw