PG.Lib

アプリ開発関連とかガジェット関連とか

Surface Go と GPD WIN2 をスペック比較

先日、SurfaceGoの製品発表と予約発表があり、日本での販売価格が公開されました。

個人的にはSurfaceGoはスルーなのですが、色々見過ごせないところがあるので、将来的に購入しようと考えてるGPD WIN2と比較してみたいと思います。

Surface Go を購入 - Microsoft Store ja-JP

GPD WIN2 日本公式予約販売

Surface Goスルーの理由

非常にコンパクトそうで、見た目もカッコよくてそそられるんですが、スルーの理由はいくつかあります。

  • Office2016 H&Bプリインストールされてる
  • 割高感
  • ハードウェア的拡張性

Office2016と割高感はセットなのですが、Office系サービスを既に利用している人には、プリインストール版Officeは不要です。しかも、2019がもうすぐリリースされるというのに2016。無償アップグレードでもしてくれるんですかね?

拡張性は好みの問題です。でも、128GBでどうしても足りなくなった時は買い替えしか道がないのは大変。

CPUスペック比較

http://www.cpu-world.com/Compare/999/Intel_Core_m3_m3-7Y30_vs_Intel_Pentium_Dual-Core_Mobile_4415Y.html

GPD WIN2は、Core m3-7Y30、一方のSurfaceGoは、Pentium 4415Yを搭載しています。

どちらも世代は同じKaby Lakeですね。

発熱の問題がありますが、当然、Core m3の方が格上感あります。

気になるポイント比較表

主要な部分と個人的な比較ポイントを表にまとめてみました。

※ 価格が間違ってたので訂正しました。

Surface Go GPD WIN2
価格 \82,800 \79,800
キーボード価格 \11,800 込み
合計 \94,600 \79,800
重量 522g 460g
CPU Pentium 4415Y Core m3-7Y30
コア 2 2
スレッド 4 4
クロック 1.6GHz 1.6Hz
ターボブースト - 2.6GHz
グラフィック Intel HD615 Intel HD615
グラフィック最大クロック 850MHz 900MHz
メモリ 8GB 8GB
ストレージ 128GB NVMe SSD 128GB SATA SSD
ストレージ換装 不可
ディスプレイサイズ 10インチ 6インチ
解像度 1800x1200 1280x720
アスペクト比 3:2 16:9
タッチ 10点マルチ 10点マルチ
ペン Surfaceペン -
ジョイスティック - 内蔵
キーボード 別売 内蔵
USB-A - 3.0x1
USB-C 3.1x1 3.0x1
HDMI - MicroHDMI
SDカード microSD microSD
Wifi 802.11ac 802.11ac
Bluetooth 4.1 4.2
LTE -(モデル追加予定) -
冷却 ファンレス アクティブ冷却方式
WindowsHello 顔認証 -


特に大きな違いとしては、

  • スクリーンサイズ
  • ターボブースト有無
  • ストレージ換装可否
  • LTE対応予定有無
  • WindowsHello内蔵有無

このあたりでしょうか。

画面のサイズは購入目的、用途の違いで大きく変わります。特にGPD WIN2はかなりニッチなので、比較に値せずですが、SurfaceGoの10インチは何か作業するにしては少し小さい気がします。

ターボブーストはどのくらいの違いになるか気になるところ。ストレージ換装も先述した通り、追加投資すれば512GBだって搭載可能なのだから物凄いメリットだと思います。

LTEは正直憧れ。テザリングでもしのげるけど、ビルドインされたWindows使ってみたい感ある。

WindowsHelloは超便利なので、使えるなら使いたい。USB指紋認証をGPD WIN2に付ければ解決?

まとめ

性能、価格帯が近いということもあって、個人的には比較対象なのですが、用途が全く合わないので一般的には遠い存在ですねw

どうしてもOfficeの件は納得いかないので(個人向けOffice365以前から)、日本独自で動くのはもう辞めてほしいというのが正直なところ。日本のプリインストール版Officeに、ビジネスライセンスが付いてるのは確かに大事だけど、だったらなおさら法人用にOfficeつければ良いじゃんと思う。これからはクラウドだぜ!と、Office365勧めてるのにモバイルデバイスにプリイン版というのは、やっぱり間違ってると個人的には思う。

買わない人間が何言っても遠吠えにしかならないので、このエントリーでブツブツ言うのは終了しておく。