定期的に悩む事なんですが、クラウド上の写真・動画のバックアップ先兼共有先に、どのサービスを使うかまた悩み始めてます。
現在の運用はOneDrive for Businessが動画メインでAmazonプライムフォトに写真メイン、Googleフォトにはサブ扱いでアップロードしています。
ここ最近はGoogleフォトがメインの方がいいんじゃないかなーと思い始めてきました。
ということで、Googleフォトの良いと思ったところを書いていきます。
共有しやすい
これは完全にGoogleの強みだと思います。
Googleアカウントを持ってるユーザーならアルバムの共同編集できますし、アカウント無くてもリンクのみでの共有ができるので、遠く離れた両親などに子供の写真、動画共有が非常に簡単です。
他のサービスと比べてもシステム全体の動きが軽快なので、誰が使っても不満は少ないと思います。
この日の思い出が素敵
Googleフォトは古くはPicasaの時代から10年近く使用しています。なので、アップロードされている写真は数えきれないのですが、常に見ているわけではありません。
が、WebブラウザをChromeメインで使用していると、「この日の思い出」の通知が来ます。過去に撮った写真・動画の同じ日付のものを紹介してくれる機能です。
10年前のあの日や子供が小さかったあの日を、自然と通知してくれるのでふと昼休みとかに見てしまいます。これが素敵過ぎてやめられません。
仕組み上、撮りためた写真が多いほど、通知される機会が増えてきます。そうなると、Googleフォトにどんどん写真を上げておきたくなりますね。数年後、見る機会を提供してくれるので、よく言われる「そんなに撮っていつ見るの?」に対する解がここにあるんじゃないかな?と最近は思っています。
容量追加の選択肢がある
Googleフォトを使う際は無料プランで運用して、写真・動画は圧縮するという選択がメインだと思います。
ただ、今回はメインのバックアップ先としての検討なので、非圧縮、有料プランで考えてみたいと思います。
最近、「Google One」というサービスが始まり、価格・容量の見直しが入りました。
関連:「GoogleOne→2TB、DropBox→2TB、OneDrive→? - PG.Lib」
私の場合、2TBのプランがターゲットになってくると思うのですが、どうしても足りない場合でもまだ上のプランがあるため、お金さえ払えばバックアップ先として継続運用ができます。
現在メインのバックアップ先として運用している、OneDrive for Businessは「Office365 Business Prmium」の契約に付いてくるサービスですが、「Office 365 Business Premium の OneDrive容量を増やすには? - PG.Lib」でも書いた通り、1TBが上限で現状はこれ以上増やすことは困難です。
(OneDrive Plan2を5アカウント契約するというアクロバティックな運用もありますが現実的ではないですね…)
費用対効果という面もありますが、運用上、どうしても増やしたい時に増やせないのでは、乗り換え以外選択が無くなってしまいます。
以前は写真もOneDrive保管でしたが、容量が足りなくなって非圧縮のプライムフォトへ移行しました。近頃は4K動画の撮影量も増えてきて、動画もOneDrive保管しきれるか怪しくなってきています。実は今回の話の発端はコレが要因だったりします。
その場で見せやすい
Googleフォトに写真・がアップされていると、Chromecastへの表示が出来るようになります。
端末内に入っているものであれば、iPhoneだとAirPlayみたいな技術に頼ることになるんですが、Googleフォトならデバイスのプラットフォームを選ばないし、ミラーレスで撮影したものも、いちいちスマホへ取り込まなくてもよくなります。なによりAirPlayは4Kに対応してないのです!
イベントごとがあった日の夜、早速写真・動画をPCへ取り込んで、自宅サーバーへアップ、そのままクラウドバックアップをするんですが、撮れ高をPCで確認してると家族からは一緒に見たい!という声が上がります。まぁそうですよね。そんな時、Chromecastなら一番やりやすいかな?と今は思っています。
あと、なかなか確定した情報を得られないので、イマイチ踏み切れない点があります。
Chromecast Ultraを使うと4K TVにも4k画質でストリーミングが出来ますが、YouTubeやNetflixなどの対応しているサービスのみだと思われます。これがGoogleフォトも対応しているかどうかが、ものすごーく気になってます。
いくら調べても、自分も含めて皆さん圧縮しての運用が多くて、4K画質でアップしたものをChromecast Ultraで表示した事例がなかなか出てきません。
コレが対応していれば、間違いなくGoogleフォトに移行するし、Chromecast Ultraも購入しちゃうつもりです♪
まとめ
OneDrive for Businessの容量が増えればあまり考えることではなかったのですがねー。合わせて色々考えていたら、Googleフォトがいいんじゃね?となってしまったのです。
Chromecast UltraとGoogleフォトでの組み合わせ動作次第ですが、年内には乗り換えしてしまうかもしれません…。
Fire TVという手も考えたりしましたがね…。それはまた別の話。

- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2017/04/06
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (16件) を見る