osmo
先日書いた投稿でタイムラプス、ハイパーラプスの特徴をまとめた結果、4Kで撮れないからイマイチ的なことを書きました。OSMO Pocket タイムラプス VS ハイパーラプス - PG.Libであるならば、普通に4K撮影して長回しすればいいじゃん!ということで、試してみ…
少し前の話ですが、実はオズポケが壊れて修理に出していました。今は元気に使えているのですが、そこまでの経緯みたいなのを書いていきたいと思います。
先日、雪山に遊びに行くにあたって、OSMO Pocket用の防水ケースを購入したので、使用感を書いておきたいと思います。
SNS眺めてたら件名のような話を見かけたので、さっそく手持ちのデバイスで試してみました。
先日開催されたセントラルラリー SS2/SS6へ観戦に行き、色々撮影してきたので、例によって反省会をしたいと思います。関連記事 ラリー観戦の装備、撮影の反省会 2019 - PG.Lib ラリー観戦の装備、撮影の反省会 - PG.Lib
いつものオズポケの話です。今回はz-axisケースを購入した話。
以前から何度か書いてましたが、Osmo Pocketで撮影した動画をiOSに取り込めない問題が、いつの間にか解決していた!という話です。 過去記事 iPad Pro 11に4K60p動画を取り込みたい!(未解決) - PG.Lib DJI OSMO Pocketの4K60pをiOSに取り込めるようになっ…
先日発売された延長ロッドが本日届きました!!前回記事DJI OSMO Pocket にアクセサリー追加!延長ロッドと防水ケース!! - PG.Lib