もうiPad Pro買っちゃったんで、個人的には離脱してしまった案件ですが、注目はしていたのでちょっと嬉しいニュース!
新しい Surface Go 登場 – もっとできるを、軽がると – Microsoft
Surface Go LTE
いままでは法人向けのみでしたが、一般向けにも販売開始ということ、非常に喜ばしいことではありますが、相変わらずOfficeなしの選択は無さそうです。
価格は税込みで98,064円。例によってiPad Proと比較してみたいと思います。
iPad Pro 64GBと比較
SurfaceGoLTE | iPadProLTE | iPadProWifi |
98,064円 | 115,344円 | 96,984円 |
こうやってみるとやはりApple製品は価格帯が一つ上ですね。
近頃iPad Proを常用していて分かったのが、Surface GoはPCでやりたいことをモバイルで出来る!というのがメリットです。
iPad ProではiOSで出来ることを、ハイパフォーマンスかつ大画面で出来る!というのがメリット。あくまでiOSで出来る事が全て。
iPadで出来ることに、やりたいことを合わせていくのが大事だと感じました。iPad ProでPCみたいな事をやろうとすると、出来ない事が多すぎて後悔することになると思います。
そう考えるとSurface Go LTEは、自分がやりたいことが出来る(ただしスペックの範囲内で)素敵なモバイルPCだと考えられます。
まとめ
iPad Proを購入する前は、端末スぺックと自分のやりたいことが出来るか?で比較してましたが、それは間違っていたかなーとSurfaceGoLTEの一般発売とは関係なく思いましたw
Surface Go自体は、実機でさわってみても本当に素晴らしいデバイスだったし、家電量販店でかなり割引されるケースもあったりするので、なかなか値引きがされないiPad Proよりは、実売価格ではかなりお得だと思います。
個人的には、そろそろSurface Bookがリフレッシュされて、RTXが搭載されたら面白いのになーと思ってたり。

マイクロソフト Surface Go (128GB/8GB) MCZ-00014
- 出版社/メーカー: マイクロソフト
- 発売日: 2018/08/28
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る