Insta360
バッテリー内蔵の自撮り棒的なものを買ったのですが、めちゃ便利だったので紹介します。 Ulanzi BG-3 カメラハンドグリップ 良い点 スマホでも 接続端子 純正はお高い… まとめ
今回もタイトルままですが Insta360 X3 に乗り換えしました。 乗り換え理由 使ってみて まとめ
バックアップ 兼 お手軽写真・動画参照用にGoogleフォトを使用しているのですが、先日の圧縮設定無制限の撤廃があり、色々移行先を模索中なのですが、ふとGoogle Oneの容量を見ると思ったより減っていて、原因を調査したので記しておきます。Googleフォトの…
先日メールで通知が来たと思ったら、いつの間にかリリースされていたInsta360 ONE Rの新ファームウェア!Insta360 ONE RにAI活用機能を盛り込んだ大型アップデートが登場 - Insta360ブログ早速入れてみて、手元で確認できる新機能を試してみました!中には待…
結局買いました♪若干キズモノの中古ですが、そこまで気になるレベルのものではなさそうだったので勢いで…Insta360 ONE R用 360度レンズモジュール CM536 CINORCC/A 【国内正規品】発売日: 2020/04/26メディア: Camera
前回記事でInsta360 ONE R購入について書きましたが、今回は使い勝手に関わる部分、書き出し時間について調べてみました。iPad Pro 11インチで公式アプリを使って書き出しています。書き出し時間はiPhoneの時計アプリで目押しなので、ある程度ブレがあると思…
だいぶ前から機材更新計画を練っていて先日決行しました。Insta360 ONE R 1-inch Editionを購入しました!Insta360 ONE R