PG.Lib

アプリ開発関連とかガジェット関連とか

Insta360 ONE R 1インチを購入した話

だいぶ前から機材更新計画を練っていて先日決行しました。

Insta360 ONE R 1-inch Editionを購入しました!

Insta360 ONE R


Insta360 ONE R

いわゆるアクションカム的な、GoPro的なカメラで、小型、防水、凄い手振れ補正が特徴のカメラです。

GoProと大きく違うのが、各パーツがモジュール式になっていて、

  • バッテリー
  • 画面
  • レンズ

をそれぞれ組付けして使う事になります。

f:id:fxxk_authority:20200804164844j:plain

画面の向きを変えて自撮り仕様にしたりレンズを変えたりバッテリーを大容量のものに変えたり…。なんとなくワクワクする仕様です。

実際組付け作業がそれなりに手間なので、そこまでガチャガチャ変えないだろうと思ってます。

ただ、選択があるのとないのでは大きな違いだと思うので、変えずに使っていてもメリットと捉えられるかなと思います。

購入したもの

モジュール式になっているので、レンズの組み合わせなどで購入パターンが色々あります。

その中で考えぬいた末、購入したのが1-inch Editionです。

f:id:fxxk_authority:20200804163606j:plain

アクションカムでは珍しく、センサーサイズが1インチとかなり大型です。

SONYのRX100系と同じようなサイズなので、ほぼ高級コンデジスペックですね♪

またライカと共同開発らしいので性能にもかなり期待できます。

購入した理由

実はオズポケをサヨナラして、Insta360 ONE Rに乗り換えたわけですが理由はいくつかあります。

理由1 手振れ補正が凄い

オズポケには物理的にジンバルが付いているので、当然手振れ補正としては最強なのですが、GoProやInsta360の手振れ補正もかなり凄いです。

色々動画を見ていてこれなら許容できる!と思った次第です。


また、オズポケがジンバルになっていることで、上向き、下向きが気軽に出来ないというのがありました。

ジンバルのモードを変えればいいですが、とっさの時にいちいちモード確認して切り替えなんて出来ないですしね。


もう一つは、ケースとしては少ないのですが、カートのオンボードに使いたいから。

オズポケをボディマウントしてみたりはしたんですが、Gに負けてジンバルの首が曲がったままになる事態にw

そういうケースではやはり、アクションカムが有利なんだなと思いました。

理由2 4Kタイムラプス

以前からオズポケに4Kタイムラプス対応してほしい!と願っていましたが、対応しそうにもなかったので諦めました。

Insta360 ONE Rのハイパーラプスは4Kはもちろんですが、残像を残したスムーズな映像にしたりできるので、性能としてはかなり上になるかと思います。

理由3 1インチセンサー

オズポケはジンバルがあるおかげで、暗所でもブレなく撮れるのですが、やはりセンサーサイズの壁は大きく、昼も夜も気軽に使おうと考えたら、大きなセンサーは有利だなと考えました。

また、色々比較動画を見ていると、GoProとの比較では暗所性能で明確に差が出る事がわかりました。

あとは、みんなSONY系の1インチセンサーコンデジ買ってるので、違ったチョイスをしたかったという気持ちも少しだけありましたw

良かった点

まだそこまで沢山使っていないのですが、ファーストインプレッションとしてよかった点をあげていきます。

画質はかなり良い

前評判通り画質はかなり良いと感じました。今のところ満足しています。

日中でしか使えてないので、これから夏休みに向けて色々使って行こうと思いますが、気軽にこれだけの映像が撮れるのは良いですね♪

アプリで色々遊べる

撮影の設定や撮影後の書き出し前に、スマホアプリで色々編集できるのですが、サクサク動くし設定も色々でとても楽しいです。

ただしコレがデメリットにも転じているんですが…

周辺機器色々

いわゆるGoProマウントが使えるので、色々なケースで使えそうです。

先述したカートでも使ってみたいし、一応防水なので川遊びでも使いたいですね。

車載マウントも気軽に出来そうなので、ドライブタイムラプスにも使ってみようと思います。

悪かった点

必ず書き出しが必要

これが非常に大きなネック。多分普通の人には勧められない端末になる要因です。

撮影されたデータはinsv形式という独自のファイルフォーマットです。

コレになっていることで撮影後に画角を変えるなど様々な加工が可能になっています。多分、主な目的は360度動画の為だとは思いますが…


なので、本体SDカードに保存されているデータを取り込んで閲覧、シェアすることができません!

必ず、スマホやPCの専用アプリを通して、書き出しをする必要があります。

書き出しに関する不満点は後程…


というか、保存形式の選択肢がないのはまずいと思います。

編集前提の人が使うならいいんですが、mp4で保存は出来た方がいいんじゃないのかなぁ…


録画開始、停止の反応が遅い

オズポケ比になってしまいますが、録画開始、停止の反応がかなり遅く、特に停止にはラグがあります。

また、停止後に書き込み処理が動くので、連続して撮影しようとした時に待たされることがあります。

ボタンが固い

付属のケースを付けた状態で使っていますが、電源、録画ボタンが固くて使いづらいですね…。

先ほどの反応の遅さもあり、操作してて、んん?となることがしばしば。

外部マイクの音量が低い

これはレビュー動画で見かける事がありましたが、USB-Cで接続する専用の外部マイクで取り込んだ音量がかなり低いです。

どうやらプリアンプが必要らしいです…。ってかこんな小さい端末にわざわざそんなマイク用意しないでしょ!?と突っ込みたくなりましたが、別の方法として、RODE Wireless Goで繋ぐと良いらしいです。


んー。2万はつらいw

風切り音対策したいだけなんですけどねーーー

書き出しの不満(スマホアプリ)

書き出し処理での不満点です。

書き出しに時間がかかる

スマホアプリとは無線で接続することになり、撮影データも書き出し結果も大きなサイズなので、書き出し処理はめっちゃ時間かかります。

アプリの編集は割とサクサク動くんですけどねー

iPad Proを使っていますが、USB-Cで直結して転送ってことは出来ないのでしょうかね・・・


※追記
できました!

本体側設定の、共通設定 → USBメモリモードをモバイルモードにした状態でiPad ProとUSBで接続したら、無線接続なしに繋がりました!

ただし、書き込み速度を比較しましたが、無線も有線も違いがほぼ無かったです。

17秒程度の4K60p動画を、4K60p 125Mで出力しましたが、
有線 → 約1分半
無線 → 約1分半
といった感じ。ボトルネックはカメラ→iPad感じゃないってことね!

っていうか、17秒の動画に1分半はかかり過ぎでしょ!?

追記ここまで

まとめて書き出しの解像度が変

ファイルを1つずつ書き出す時は、1080pと2160pいわゆる4Kが選択できます。

f:id:fxxk_authority:20200804164452j:plain


対象を選択して、同じ設定でまとめて書き出しも出来るのですが、その時の解像度が1080pと1920p。1920pって??

f:id:fxxk_authority:20200804164509j:plain

バグだと信じたいんですが、よく分からない解像度でしか書き出せません。

実際書き出してみたら2160pではなく1920pに相当する解像度でした。これは使えない…

まとめ

総じて不満が多かった気がしますw

が、撮影中はそこまで不便を感じませんでした。撮れた結果もキレイですし満足しています。

  • mp4で撮れなくて書き出し必須
  • 書き出しを有線でも出来るように

どっちかが出来るだけで、かなり使い勝手が変わると思います。mp4で撮影出来ない以上、なかなか他の人におすすめは出来ないですが・・・

まだまだ沢山使うので、またレビューしたいと思います。

f:id:fxxk_authority:20200804163624j:plain